script data-ad-client="ca-pub-8751912534535362" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"

明日、晴れるかなぁ~❓️

人生60年過ぎて、色んな事がありました。思ったこと書いてます。今の最大の敵は認知症の婆さんです。

認知症介助士講座~要介護度

認知症患者になったとき

さまざまな介護サービスを

受けるためには

市区町村より

要支援·要介護の認定

「要介護認定」をうける

必要があります。



要介護認定とは


介護を必要とする人に

どの程度の介護が必要かを

判定するためのものです。


要介護度が1つ変わるだけで

介護サービスの利用額や

内容も大きく変わります。


要介護度は

要支援1~2

要介護1~5 に区分され


要支援1はもっとも症状が軽く

要介護5が最も重い症状です。


〈要介護1〉

トイレや入浴など
部分的に介助が必要


〈要介護2〉軽度

自力では起き上がることができ
ず、食事やトイレの介助が必要

物忘れや理解力の低下が見られることもある


〈要介護3〉中度

食事、トイレ、入浴、着替えなど、ほぼ全面的な介助が必要


〈要介護4〉重度

食事、トイレ、入浴、着替えなど、全面的な介護が必要で、

問題行動や理解力の低下が見られる。

寝たきりに近い生活で介護なしには、日常生活が送れない

〈要介護5〉最重度

「寝たきり」で意思の伝達も困難な状態

食事、トイレ、着替え、寝返りなど、生活のすべてにおいて介護が必要