script data-ad-client="ca-pub-8751912534535362" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"

明日、晴れるかなぁ~❓️

人生60年過ぎて、色んな事がありました。思ったこと書いてます。今の最大の敵は認知症の婆さんです。

認知症介助士講座~作話の心理

要介護者は


認知症の自覚が全くなく


診断されたことも


忘れてしまっている😱


でも 要介護者は

何かが違う😥❓️


今まで出来ていたことが

出来なくなった😰


出来なくなった自分に

苛立ちを覚える😠💨💨


でも

どうして 出来なくなったのか

理由がわからない (ー_ー;)❓️



理由がわからないから



この先


どうなるんだろう❓️という

強い不安を覚えている


f:id:nijinokaigo:20210523211609j:plain


要介護者は

出来ない自分を認められない



トイレに1人でいけない事


お風呂に1人ではいれない事


車の運転ができない事 など


出来ない自分を

嫌というほど 突きつけられて



でも

それが 今の自分なんだと

他人から指摘されたら


要介護者は

今の自分を

受け入れられません😭



要介護者は

出来ない自分を

受け入れるために


出来ないのではなく



本当は出来るけど


事情があって


自分の意思でやらないのだ と


自分自身を言い聞かせ

自分自身に納得させる



トイレに

1人でいけないのではなく



したくないから行かないのだ❗️



お風呂に

1人で入れないのではなく


入る必要がないから

入りたくないから 入らないのだ



要介護者は

こんな形で


出来ない自分と向き合うことを

やめます



自分自身を

納得させる事の出来る理由


例えば


風邪をひいてるから

お風呂に😌♨️入らない


こんな理由を見つけ出して


自分の気持ちを整理し


自分を正当化します



しかし


それは周りの人には

嘘をついてる ( 虚言 )


話を作っている ( 作話 )ように

感じられて


介護を拒否していると

思われます


これが

行動·心理症状の作話であり

拒絶の表現の一つです。