script data-ad-client="ca-pub-8751912534535362" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"

明日、晴れるかなぁ~❓️

人生60年過ぎて、色んな事がありました。思ったこと書いてます。今の最大の敵は認知症の婆さんです。

認知症介助士講座 3 養老 敬老

えっ👀⁉️

「年をとっている」という理由で差別する❓️

誰が❓️

高齢者に対して

「いい年をして・・・」

「年甲斐もなく・・・」

そんな言葉を投げつける、そんな差別❓️


イヤイヤ🙅‍♀️

他所の高齢者には、そんな事はアタシ、絶対言わない😥

我家の婆さんには、言うより態度で示してる😰ような気がする。


老人をいたわり養う「養老」

老人を敬う「敬老」


核家族がすすみ、高齢者に接する機会が減り、養老や敬老の意識が薄れてきたらしい

確かに、核家族がすすんで高齢者と接する機会がなくなり、老人との接し方がわからないのかもしれない。

アタシは、近所に小さな子がいなくて、子供と接する機会がなく子供は嫌い、苦手だと思っていたから、それと同じだね。

家の婆さん、敬う❓️いたわる❓️
それは、なかなか難しい😥

家の婆さんは、認知症になってから、自分さえ良ければいいと思っている人だから、

えっ👀⁉️って

驚かされる言動や行動ばかりだから、敬うのは難しい😥

いたわったのは、大動脈解離で入院したとき、認知症だから付き添いをしてほしいと病院に言われて、ひと月、婆さんと病院に泊まり込みをしました。

婆さんにせん妄が起きて暴れると困るからという、病院側からの依頼の付き添いでしたので、
トイレ、シャワーつきの個室でしたが、簡易ベッドでの付き添いは大変😖💦でした。

姉が近所に住んでいるので、2度だけ泊まりを交代してもらいました😐️。

姉はアタシと同じ婆さんの娘ですが、よく考えるとお嫁に行く25年間を、婆さんと暮らしただけで、後は他所の家の人、別れた旦那の方が婆さんと長く暮らしていたんだから、生んでもらったというだけで、あんまり情がわかないのも仕方ないのかもしれないと、最近思うようなりました。

入院の時は、婆さんも弱っていましたので、いたわっておりました。どっぷり横にいましたので、婆さんの認知症が少し改善されました😁

人間、弱るといたわってあげなきゃ・・・って思いますけど、狂暴で憎たらしい婆さんには、いたわりという言葉とは、無縁の世界です。

アカンと思いながらも、ガチで喧嘩をしてしまいます。

婆さんは、すぐに忘れてしまうけど、こちらはモンモンと引きずって、心が壊れる毎日です。

婆さん83才

要介護3
認知症
身体障害者4級

アタシ62才

バツイチ
無職


認知症予防には、いつもの道を早歩きするといいらしい・・・

早歩きすると、脳の血管に新鮮な酸素を送り、人間の知性、感情、意欲をつかさどる「前頭葉」という脳を活性化させるらしい・・・

年を重ねて弱まった脳内のネットワークが強化されるらしい・・・

アタシも認知症予防の為、最近始めた徒歩での買い物、少し早歩きしてみます🎵

ラジオ体操もいいらしいので、始めました。

携帯でラジオ体操を流してやってます☺️

冷たい雨が降っています☔️

今日も1日頑張りましょう